この記事では、プライムスチューデントの登録方法を分かりやすく画像付きで解説しています。
学生の人には、得すぎるサービスをこの機会に利用し始めませんか?
この記事の概要 |
1 実際にプライムスチューデントに登録する手順を公開!(スクリーンショットで解説) |
2 プライムスチューデントの活用法とそのメリットを紹介します。 |
3 プライムスチューデントを利用する上での注意点を言います。 |
4 大学生が終わった後のことについて言及します。 |
5 実際にサービスを利用するための手順を教えます。(プライムビデオやプライムミュージック) |
プライムスチューデントに登録する方法を画像付きで解説します。
プライムスチューデントになるのは簡単で、ほんの数分あったらできます。僕も実際にスチューデントに登録してみたんですけど、
本当に数分で登録することができました。僕の場合はもともと、アマゾンの会員になっていたので、情報の記入とかも多少省けたこともありますが、
それでも数分で登録ができるので、難しく思わなくても大丈夫ですよ!
まずは、登録の流れをざっくり紹介
登録における流れを知り、どんな感じなのか先入観を打ち砕いていただけたら嬉しく思います。
1、アマゾンの会員になる
2、個人情報を記入してメールアドレスなども登録
3、プライムスチューデント6ヶ月の体験期間に登録
4、学籍番号が必要なので記入する(学籍番号でうまく登録できないときは学生証の写真を指定のメールアドレスに送信します)
5、プライムスチューデントの有料会員に登録
6、自分の口座か携帯払いかで支払い方法を決める
アマゾンの会員登録
おそらくすでにアマゾンの会員になっている方は多いと思うので、アマゾンの会員に登録する方法は端折らせていただきます。
Primeスチューデント6ヶ月の体験期間に登録
まずはこちら↓からプライムスチューデントのページに行くことができますので検索するのが面倒な方はご利用ください。
Google ChromやSafariなどで別に登録ページを開いて、この記事を見ながら一緒に登録を進めてみてください。
↓
プライムスチューデントの内容が書かれたページに切り替わるので「詳細はこちら」をタップしてください。
↓
詳細ページに飛ぶと、「6ヶ月の体験期間を試す(月間プラン)」というボタンがあるので、それをタップ。
↓
すると、プライムスチューデント6ヶ月の体験プランで受けることができるサービスについて書かれたページが表示されます。
しっかり読んでください。
クーポンのコードが書かれてあるのでスクショしておくと忘れないですみますよ。(12月31日まで!!)
↓
下にスクロールすると、「6ヶ月の体験期間を試す」というボタンがあるのでそこをタップします。
すると学籍番号を入力する画面が表示されます。
自分が通っている大学の学籍番号を入力すると簡単に次の画面に進みます。
学籍番号の登録について調べてみると、うまく学籍番号が入力できないトラブルがいくつか発生しているようでした。
もしもあなたが学籍番号が登録できない場合は、指定のメールアドレスへ自分の学生証などの画像を送信する必要があります。
もしも学籍番号を入力してもエラーになるとき
上の画像に書いてある通り、amazon-student-verification@amazon.com.jpへ学生証を送信してみてください。
数時間、数日するとカスタマーサービスから連絡がくると思うので、アマゾンの指示に従って登録を進めていってください。
学籍番号のトラブルがあったとしても最終的にはアマゾンスチューデントになることができるので心配する必要はありません。
学籍番号がちゃんと入力でき、何もトラブルが起きなかったら次に進みます。
↓
学籍番号を入力するとこのような画面に切り替わると思います。
とりあえず6ヶ月の無料体験を試す方はここで終了です。(無料体験のかたはプライムビデオを利用できません。)
お疲れ様でした。
有料会員になりたいと思っている方はもう少しだけ設定する必要があります。
あとちょっとなので頑張ってくださいね。
現在の会員タイプは「Prime Student(6ヶ月の無料体験)」になっているので、有料会員に変更していきます。
↓
上記の項目をタップしてください。
↓
すると、会員タイプ変更画面が表示されるので、有料会員に変更していきましょう。
「Prime Student 有料会員に変更する」というボタンをタップしてください。
これで有料会員になることができました!!
お疲れ様でした。
最後にメールが届いていると思うので、プライムスチューデントになれているか確認しておきましょう。
↓
支払いはクレジットか携帯決済!
利用料金の支払い方法について簡単に説明しておこうと思います。
プライムスチューデントでは、クレジットカードを登録して自動的に引き落とすか、携帯決済を利用して、
スホの利用料金と一緒に支払うかマの2択しか支払い方法はありません。
コンビニで支払ったり、銀行で振り込んだりするような登録方法はないので注意してください!
また登録方法ですが、クレジットカードの方はそのままカードの情報を記入するだけですみます。
しかし携帯決済を利用される方は少し手間がかかるので、注意してください。
すでにプライム会員だった人がプライムスチューデントに登録する場合
僕もそうでしたが、すでにプライム会員だった人がプライムスチューデントに登録するとき、
プライム会員を一度解約する必要はありません。
僕はプライムビデオのお試しで1ヶ月プライム会員になって、それからプライムスチューデントの有料会員に切り替えたんですけど、
プライム会員を解約しなくてすみました。
自動的にプライムスチューデントに切り替わっていたので、もしもすでにプライム会員の人も心配する必要はありませんよ。
しかし登録が完了した際は、プライムスチューデントの有料会員になっていて料金が250円になっているかどうか確認しておいてくださいね。
プライムスチューデントの活用方法とメリット
プライムビデオ
プライムビデオは使わないと損ですよね。
映画が無料で見ることができます。他にもドラマやアニメなども視聴することができますし、アマゾンのオリジナルコンテンツなど、
豊富な動画の種類の中から好きなものを視聴することができるので嬉しいですよね。
僕も実際に使っています。今はもう、毎日テレビではなくプライムビデオを視聴しているようなヘビーユーザーになっちゃってます。
ちなみにおすすめの作品は
・ドキュメンタル (オリジナル番組) |
・孤独のグルメ(ドラマ) |
です。
アマゾンミュージック
利用してみて衝撃を受けたのがアマゾンミュージックです。
これもまた音楽を無料で聞くことができるサービスなんですけど、アーティストの量が尋常じゃないくらい豊富で、
ほとんどのミュージシャンの音楽を聴くことができます。
聞きたかったあのバンドの音楽を聴くことができるので最高でした。
プライムビデオもそうですが、プライムミュージックを利用していればわざわざレンタルビデオ屋さんに行って、
DVDやCDを借りる必要がなくなったんですよね。
しかもレンタル代よりも安く済むので、一石二鳥です。
ショッピングで会員限定の商品を買える
アマゾンでショッピングしていると、会員しか買えない商品を見つけたことありませんか?
例えばボディークリームとかありましたよね。おそらく、生活用品が多いと思います。
そんなお得な商品を購入できるのはメリットでしかありません。
この機会に購入してみてもいいですね。
Twitch
Twitchはゲーム好きの方におすすめのサービスで、世界中のゲームプレイヤーの配信している動画を視聴することができます。
また自分でもゲームを配信することができるので、ゲーム実況したいと思っている方この機会に初めてみてはいかがでしょうか?
お金を稼ぐこともできるようなので、おすすめです。
ちなみにPCを持っている方は、毎月twitchが後悔する無料アプリをダウンロードして遊ぶことができます。
でも、Windowsしか遊ぶことはできず、Macを持っている方はゲームができないので注意してください。
アマゾンフォト
アマゾンの写真や動画を保存できるサービスなんですけど、膨大なデータ量の写真や動画を保存できるので、
データ容量で困ることがなくなります。
iCloudなどは5Gしか保存できないので、空き容量がすぐなくなりますが、アマゾンフォトはその心配が全くありません。
写真を撮影したり、動画を撮ったりするのが好きな方は嬉しいサービスですね。
Kindle
プライムスチューデントになると、電子書籍が毎月1冊無料で読むことができます。ただしKindle電子書籍リーダーまたはFireタブレットを持っていなくても、
スマホがあれば、書籍を無料で読み放題です。プライムリーディングというサービスでは、
スマホで限られた本は全て読み放題です。読みたい本をダウンロードしていつでもどこでも本を読むことができるのでとても便利です。
僕もこのサービスを使って本を読み漁っていて、おすすめのサービスの一つです。
気になる本をダウンロードして読むことができます。
プライムチューデントを利用する上での注意点
プライムスチューデントを利用する上での注意点をいくつか紹介しておきたいと思います。
プライムスチューデントは神サービスと言われているくらい、学生にとっては嬉しい特典が盛り沢山です。
しかし、サービスの特典をちゃんと把握してないとせっかく使えるサービスも無駄になってしまいますね。
サービスのことから金銭面的なことまで言及していこうと思います。
サービス・特典は片っ端から使っていこう!
プライムスチューデントの特典は複数あり、どれも今から使っていけるものばかりです。
例えばプライムビデオやプライムミュージック、スマホを持っているんだったらアプリをインストールしておくべきですよ。
あとは、アマゾンのショッピング時に使えるクーポンをしっかりメモして有効利用することです。
せっかくキャンペーンで配布されている特典なので、使わない手はありません。
他にもプライム会員限定の商品やセールというのがあるので、うまく利用していくのがおすすめです。
それからTwitchというゲーム関連のサービスや電子書籍を読めるサービス、アマゾンフォトというサービスもありますよ!
・プライムビデオ
・プライムミュージック
・ショッピング時の会員限定商品、セール
・Twitch
・電子書籍毎月1冊無料で読めるサービス
・アマゾンフォト
「Prime Student」お得なサービスなのでまだ利用していない方は、おすすめですよ!
Prime Studentの料金について
プライムスチューデントは月額250円と激安の価格ですが、年会費で支払うとさらに安くなります。
ちなみに月額は250円なので年で換算すると3000円ですよね。
しかし年会費で支払うと2450円になり、550円もお得になることが分かると思います。
クーポンはメモかスクショしておこう!
![]() |
プライムスチューデントの新規登録キャンペーンで発行されるクーポンを忘れないように、めもかスクリーンショットで保存しておくのがおすすめですよ。
クーポンを使えるのは登録完了から2週間後なので、下手したら忘れちゃいます。
せっかくの2000円分のクーポンなので忘れないように注意してくださいね。
大学生が終わってプライム会員を終了したい時
プライムスチューデントが終わると自動的にプライム会員に切り替わるのですが、もうプライム会員を終了したい人はいると思います。
そんな方のためにプライム会員を解約する手順も紹介しておきたいと思います。
アカウントサービスを開く
![]() |
まずはアカウントサービスを開きます。
アカウントサービスはアマゾンのアプリでも開くことができますし、ネットショッピングのサイトやプライムビデオ からも開くことができます。
アカウントサービスが開けたら下にスクロールしていきます。
↓
![]() |
すると「プライム会員情報の設定・変更」という項目があると思うのでそれをタップ!
↓
![]() |
タップすると現在の会員情報が書かれたページに切り替わります。
このページにある会員資格を終了する(特典を終了)という項目をタップします。
↓
![]() |
先ほどの項目をタップすると、会員資格が終了するという確認ページに切り替わります。
下にスクロールしていきます。
↓
![]() |
下にスクロールすると「特典と会員資格を終了」という項目があるので、そこをタップします。
↓
![]() |
この画面が最終確認ページです。
下にスクロールしてください。
↓
![]() |
「会員資格を終了する」をタップすると、プライム会員を解約することができます。
お疲れ様でした。
これでアマゾンのプライム会員を終了することができました。プライム会員が終了してもAmazonは利用することができるので、引き続きショッピングは楽しめますよ!

こんにちはMOONです。
突然ですが、 動画や電子書籍を無限に複製して 収入をガンガン増やすことが可能な 「情報販売」という職業をご存じですか?
パソコン1台で家から出ずに 年間6億円の利益を得ている講師による 情報を販売して自動的に 収入を得るための方法を 「基礎から応用」まで公開しています。
今だけ「特別プレゼント」もお渡ししていますが、 24時間限定となりますので、 チャンスを逃さないよう ご注意ください。 ↓↓↓
■卑怯すぎる裏技を公開 今回あなたにお伝えする 「情報販売」の手法は すでに月収100万円プレーヤーを 多数生み出していて、 中には3ヶ月で2300万円を 達成してしまった人もいる、 効果実証済みの手法です。
人間の購買意欲を強く刺激することも可能な 「危険な技術」を含むので 絶対に悪用しないでください。
・2019年だけで年間6億円の利益を得ている講師が使っている 「禁断の文章テンプレート」
・「卑怯すぎるカンニング」をして 勝てる勝負だけに挑む方法 (※もちろん合法です)
・不労所得を生み出す「自動販売機」を ネット上に設置する方法 上記のような強烈な内容を含むので、 人数と期間を限定しての公開となります。
詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓
【月収100万円をラクに達成するためのテンプレート】「New Game+」