この記事では、大学生が簡単に始めることができるネットビジネスを紹介しています。
大学生の方でも、バイトをするのが苦手な人っていますよね。
例えば、カフェやレストラン、居酒屋のウェイターから、シンプルなレジ打ちのバイトまで、ただただ時間を切り売りして時給で働くのがバイトですが、嫌な客にクレームをつけられたり、社員にひたすら仕事の文句を言われたり、バイトの職場の面倒な人間関係に巻き込まれたりと考えるだけで嫌になってしまう方もいると思います。
僕もそうでした。
僕もカフェや本屋、100均から派遣バイトなど様々な仕事を経験してみたものの1ヶ月続いたバイトはほぼありません。
でも、僕は今現在お金を自分自身で稼ぐことができているのでバイトをする必要がないんです。
ではどうやって、お金を自分の力だけで稼いでいるのか?その答えは「ネットビジネス」です。
ネットビジネスと聞くと胡散臭いように聞こえるかもしれませんが記事の作成をしたり、ブログ運営のアドバイスをしたり、サイトを作ったり、イラストを描いたりと需要があれば何でも仕事にできるのがネットビジネスです。
この記事を読むことで、バイトをしなくても自分の力だけでお金を稼ぎ、バイト以上の収益を見込める上に将来一人で生きていく力を身につけるためのきっかけ作りになります。
大学生のうちにネットビジネスは挑戦すべきなのでこの記事を読んだ後に実際に始めてみて下さい。
大学生が簡単に始めることができるネットビジネス
ブログ・サイト作りで毎日自動的に稼げる仕組みができる。
まずは、インターネット上にブログやサイトを作るのがおすすめです。
ブログ作りをすることで、どういった魅力があるのかというと毎日継続的にお金が稼げる仕組みが作れるからです。
何もしなくても毎日500円〜1000円ほど収益が発生するといわれたら、どうでしょうか?
「いいな。」と感じる大学生も多いはずです。
それを可能にしてくれるのがブログです。
このネットビジネスは、大げさなものでも怪しいものでもなくネットビジネスの中でも王道中の王道といわれるぐらいみんなやっていることです。
具体的な稼ぎ方について軽く説明すると、グーグルアドセンスという仕組みにより自分に作ったサイトに広告を貼ります。
自分のサイトに訪れた読者がその広告をクリックするだけで、20円ほど収益が発生します。
つまり、一度サイトを作り記事を量産していけばいくほど、グーグルアドセンスの広告収益が発生していくため毎日自動的に500円〜1000円ほど稼げるようになるんですね。
ただ、ブログはグーグルの検索結果に表示させるのが難しいので実際に稼いでいくまでに時間がかかります。
その点、大学生は時間が豊富にあるのでおすすめです。
ブログで稼ぐ方法についてはこちらの記事で詳しくまとめていますので気になる方はチェックしてみてください。
物販(転売)は初心者でも簡単に稼げる。
次にネットビジネスの定番としておすすめなのが物販です。
物販にも転売や遊在庫販売、無在庫販売など様々ありますが、初心者でも簡単に収益を生み出すことができるのが物販です。
どうして簡単に稼げるのかというと、そもそもとして物の価値というのは決まっているので市場がすでにある分価格を参考にしやすく、うまく価格を調整して販売していくだけでお金を生み出せるからですね。
また、今ではこの販売・注文・配送などすべてインターネット上で行えるため家の中でも完結してしまうという魅力があります。
販売できるプラットフォームもたくさんありますし、物販で稼いでいく方法について解説している記事や動画などはネット上に山のように溢れていますので、それを参考にすることもできます。
簡単に稼げるという意味合いでも初心者におすすめのネットビジネスです。
バイトするよりライティング(クラウドワークスで受注)
次に紹介したいのがライティングです。
ライティングではブログの記事やサイトの記事を書くことがメインの仕事内容になっているのですが、クラウドワークスというサービスを使うことで今すぐに仕事を受注できます。
ライティングはブログの記事の書き方やリンクの使い方などを学べる上、ビジネスで重要なSEOの知識についても学ぶことができるのでおすすめです。
クラウドワークスでは芸能人に関する記事やトレンド系の記事を書くことが多く、流行に敏感な大学生は比較的書きやすいと思いますのでおすすめのネットビジネスとして紹介させていただきました。
別にクラウドワークスを使わなくてもランサーズやココナラといった他のサービスでも仕事を見つけてくることは可能です。
仕事をする際には1文字1円で応募している仕事を見つけてくると稼ぎやすいので単価の高い案件を扱ってみてください。
ライティングで稼ぐ方法について詳しく知りたい方はこちら『【ライティングで稼ぐ方法】仕事内容すべて公開します。初心者必見!』をご覧ください。
ココナラでイラスト作成サービス販売
それからココナラというサービスはご存知でしょうか?
ココナラは自分の得意な分野でサービスを販売することができCtoC型の取引(ユーザー同士で取引すること。メルカリみたいな感じ。)をします。
どういうサービスが販売されているのかというと、例えばイラスト作成・記事作成・占い・動画作成・写真撮影・画像加工などあらゆる分野のサービスが販売されています。
この中でも一番人気のあるサービスがイラスト作成サービスです。
なので、絵を描くのが得意な大学生はぜひココナラでイラスト作成サービスを販売してみてください。
こちらもインターネット上でチャットをしコミュニケーションを取り、納品などもココナラを通してできるので簡単に使いこなせると思います。自分の得意を販売して、成果をあげれば自信にも繋がりますし、やる価値は十分あります。
僕は買う側で依頼したことがあるのですが、こちらの記事『【ココナラでイラストを依頼してみたので報告!】取引の流れを公開!』を見ていただくと大まかな取引の流れが分かりますよ。
プログラミングのバイトは将来的にもおすすめ
次にプログラミングのバイトもおすすめです。
こちらは上級者向けではあるのですがプログラミングの基礎知識をインターネット上に転がっている記事や動画から学んでいき、ある程度学ぶことができたら実際に仕事を引き受けていくんですけど、こちらもクラウドワークスなどで仕事をもらってくることができます。
どういう仕事があるのかというとWebサイトを作成したり、LP(ランディングページ)を作成したりなどがあります。
CSSやHTMLなどの知識が必要になるのでそこらへんの言語を学んでいく必要があります。
こちらの言語はWeb系の言語と言うのですが、比較的初心者向けの言語なので始めやすいと思います。
プログラミングのバイトがどれくらい稼げるのかというと、時給制の仕事だと1200円以上は固いと思います。
またLP作成などでは1案件で3万円ほど稼ぐことが可能です。
僕が何を言っているのかさっぱり分からないという方は頭の片隅にしまっておいていただければ結構です。
これからネットビジネスに触れていくと分かってきますから。
ユーチューバーとして動画を日々アップロード(超今風)
次におすすめしたいネットビジネスがユーチューバーです。
なんとも今風なので、人によっては「チャラチャラしたやつしかそんなのしない!」
と思われる方もいるかもしれませんがそんなことは全くありません。
ユーチューブという市場はめちゃくちゃ人気があってうまく視聴者の心を掴むコンテンツを生み出すことができれば、ファンを簡単に作ることができます。
ユーチューブ上だとチャンネル登録者ですね。
しかも、ユーチューブは簡単に自分のチャンネルを作ることができ無料で動画をどんどんアップロードしていけるので参入障壁は低く誰でも気軽に始められるビジネスです。
その分魅力的な動画コンテンツを作っていかなければ稼いでいけないのですがこれから日本も5Gという高速の通信サービスが導入される中で動画の需要がさらに高まってくるためやる価値は十分にありますよ。
ユーチューブも動画の編集などしないといけないので上級者向けのネットビジネスではありますが大学生はいろいろなことに挑戦すべきだと思うのでぜひユーチューバーデビューしてみてください。
別に顔出しをしなくてもいいですが、顔出ししたほうが簡単に登録者を増やしていけますよ。
ちなみに大学生がユーチューバーになったらがっぽり稼ぐことができる理由をこちらの『大学生がユーチューバーになったら最強だと思う理由とメリット!!』で詳しくまとめていますので気になる方はチェックしてみてください。
自分の好きなユーチューバーの仕事の手伝いをする
それから、自分がユーチューバーになるのは無理だしやりたくないけど、ユーチューバーの仕事に関わってみたいという方におすすめなのが有名なユーチューバーの補佐に回るということですね。
有名なユーチューバーで、自分の好きなユーチューバーなら、どのような編集をして、どういう動きやボイス加工などを動画に取り入れているかなんとなく、分かると思います。
そこを徹底的に切り詰めていき完璧に編集している方法をマスターしていきます。
有名なユーチューバーは動画の編集時間にとてつもないぐらいの時間を割いている(有名なユーチューバーは毎日12時間以上かけている)のですがその分稼ぎが凄まじいです。
ユーチューバーがどれくらい稼いでいるかは彼らの行なっている企画をみればわかりますよね。
なので、うまく自分のスキルなどを有名なユーチューバーにアピール(SNSなどを利用)して認めてもらえれば手伝うことができると思います。
ただ、現実的ではないかもしれませんが、本気で好きならそこまでできると思います。
ファンとして本気でアピールしてみると相手側も認めてくれると思いますよ。(狙う相手は大人気のユーチューバーではなく、中堅ぐらいのマイナーなユーチューバーです。)
こちらのネットビジネスはあくまでも思いつきです。
しかし、このビジネスを実現できたらかなり稼げることは間違いないので好きなユーチューバーがいる方はぜひ挑戦してみてください。
もちろんYouTubeだけに限りませんが、一番身近なプラットフォームがYouTubeだと思います。
他のことで有名人の手伝いをするのもアリですね。
大学生がネットビジネスを始めるメリット
大学生がネットビジネスを始めることで一人で稼いでいく力がつきます。
例えば、普通の大学生ならバイトをしますがバイトは運営している側・経営している会社からお金をもらうので自分でお金を稼ぐというよりお金をもらうために働いている面が強いです。
つまり、お金のために働いているんですね。
ということは、仕事から得られるものが少ないとも言い換えることができます。
一方で、ネットビジネスでは自分のスキルを活かし、自らの手でお金を稼いでいくので、お金のために働いているのではなく自分が好きなものを買うため、生活するため、生きていくために働くという面が強くなります。
その分、ネットビジネスをすることで得られる知識や身につくスキルが山のようにあります。
一人で稼ぐことができればこれからの生き方も変わってくると思いますし、就職に悩まされることもありません。
また、そのスキルをアピールしていくこともできます。
社会人になる手前の大学生だからこそ生きていくための力をネットビジネスを通して学んでいくべきだと思います。
一人で稼ぐ行動することの重要性に関してはこちらの『ぼっちになることが辛い大学生に最強の精神論を唱えます。』で詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。
大学生が簡単に始めれるネットビジネスまとめ
ということで大学生が簡単に始められるネットビジネスをまとめさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
今回紹介させていただいたネットビジネスはパソコンとネット環境さえあれば今すぐに始められるネットビジネスです。
ただ、簡単に稼げるものかというと全てがそうだとはいいきません。
ネットビジネスは簡単に稼げるものが少ないですがその分、稼いでいくまでのプロセスが自分の血となり肉となってくれこれからの人生に必要なスキルとして蓄積されます。
最初はなかなか稼げる気がしないかもしれませんが時間を持て余している大学生やバイトをしすぎている大学生は今の状態から抜け出しネットビジネスに挑戦してみることをおすすめします。
将来のためにも今すぐに行動してみてください。
こんにちはMOONです。
突然ですが、 動画や電子書籍を無限に複製して 収入をガンガン増やすことが可能な 「情報販売」という職業をご存じですか?
パソコン1台で家から出ずに 年間6億円の利益を得ている講師による 情報を販売して自動的に 収入を得るための方法を 「基礎から応用」まで公開しています。
今だけ「特別プレゼント」もお渡ししていますが、 24時間限定となりますので、 チャンスを逃さないよう ご注意ください。 ↓↓↓
■卑怯すぎる裏技を公開 今回あなたにお伝えする 「情報販売」の手法は すでに月収100万円プレーヤーを 多数生み出していて、 中には3ヶ月で2300万円を 達成してしまった人もいる、 効果実証済みの手法です。
人間の購買意欲を強く刺激することも可能な 「危険な技術」を含むので 絶対に悪用しないでください。
・2019年だけで年間6億円の利益を得ている講師が使っている 「禁断の文章テンプレート」
・「卑怯すぎるカンニング」をして 勝てる勝負だけに挑む方法 (※もちろん合法です)
・不労所得を生み出す「自動販売機」を ネット上に設置する方法 上記のような強烈な内容を含むので、 人数と期間を限定しての公開となります。
詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓
【月収100万円をラクに達成するためのテンプレート】「New Game+」